【サタプラ】抹茶スイーツ ひたすら試してランキング(2025年5月17日)

スポンサーリンク

2025年5月17日のMBS/TBS系『サタデープラス』~ひたすら試してランキング~で放送された「 抹茶スイーツ ひたすら試してランキングベスト5」をご紹介します。

スーパー・コンビニ・ネットなどで買える人気の「抹茶スイーツ」13種類を清水アナウンサーがひたすら試して調査、買って失敗しないベスト5ランキングを発表!

今回のチェックポイントは①コストパフォーマンス ②アイデア力 ③抹茶クリームの味 ④抹茶クリーム以外の味 ⑤全体の味の5つ!

項目ごとに10点満点で採点され、その合計点でポイントが高かったおすすめのベスト5が選出されました。

抹茶スイーツ ひたすら試して総合ランキング BEST5

【第5位】極厚 どら焼きバーガー〜宇治抹茶ムース&つぶあん〜(ファミリーマート)

価格:288円(税込)

ふわふわのどら焼き生地で、濃厚な宇治抹茶ムースと風味豊かなつぶあんをたっぷりとサンドした和スイーツ。抹茶のほろ苦さとあんこの優しい甘さが絶妙にマッチし、まるで“和風スイーツバーガー”のような食べ応え。見た目も味も贅沢な一品で、おやつやご褒美タイムにぴったりです。

コスパ:8点
アイデア力:8点
抹茶クリームの味:8点
抹茶クリーム以外の味:8点
全体の味:8点

総合得点:40点/50点

【第4位】冷やして食べるとろけるくりーむパン 出雲抹茶(ファミリーマート)

価格:290円(税込)

ふんわりとしたパン生地に、濃厚でまろやかな抹茶クリームをたっぷりと包み込んだ、冷やして美味しいスイーツパンです。島根県産の出雲抹茶を使用し、ほどよい苦みと自然な甘さが絶妙にマッチ。ひんやりとろける口あたりで、暑い季節のおやつにもぴったりな一品です。上品な抹茶の風味が広がる贅沢な味わいが楽しめます。

コスパ:6点
アイデア力:8点
抹茶クリームの味:10点
抹茶クリーム以外の味:9点
全体の味:9点

総合得点:42点/50点

【第3位】Uchi Café ×森半 濃いお抹茶どらもっち(ローソン)

価格:246円(税込)

老舗茶舗・森半の抹茶を使用した本格派スイーツ。もちっとした薄皮生地の中には、濃厚で香り高い抹茶クリームと抹茶ホイップがとろりと広がります。甘さ控えめで、抹茶のほろ苦さと旨みをしっかり感じられる大人の味わい。抹茶好きにはたまらない一品です。

コスパ:8点
アイデア力:8点
抹茶クリームの味:9点
抹茶クリーム以外の味:8点
全体の味:10点

総合得点:43点/50点

【第2位】ふわもちサンド 抹茶クリーム(無印良品)

価格:2個入り/350円(税込)
白玉粉をベースにした、もちもち食感とマシュマロのようなふわふわ食感が楽しめる生地で、抹茶クリームをサンドしました。抹茶クリームは宇治抹茶ペーストとクリームをあわせています。クリームの中にはほろ苦い味わいの抹茶ソースを入った一品です。
コスパ:8点
アイデア力:10点
抹茶クリームの味:9点
抹茶クリーム以外の味:8点
全体の味:9点

総合得点:44点/50点

【第1位】丸七製茶監修 マカロン 抹茶&ホワイトチョコ(ドンレミー)

価格:216円(税込)

丸七製茶監修の抹茶マカロン!!静岡県産一番摘み抹茶を使用したマカロン生地で抹茶クリームをサンドした、香り高い本格志向のマカロンです。抹茶クリームに忍ばせたホワイトチョコの甘みがアクセントになっています。

コスパ:7点
アイデア力:9点
抹茶クリームの味:10点
抹茶クリーム以外の味:10点
全体の味:10点

総合得点:46点/50点

いかがでしたでしょうか?

2位の無印良品さんの「ふわもちサンド」が気になりました。

もちもち食感…大好きです。

皆さんも是非 参考になさってください。

 

 

 

 

 

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


▶︎MBS「サタデープラス」
毎週土曜日 8:00〜9:25
出演:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣)、正門良規 ( Aぇ! group ) 、アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:斉藤由貴、井上咲楽

コメント

タイトルとURLをコピーしました