2024年1月13日のMBS/TBS系『サタデープラス』~ひたすら試してランキング~で放送された「鍋焼きうどん ひたすら試してランキングベスト5」をご紹介します。
人気の「鍋焼きうどん」13種類を清水アナウンサーがひたすら試して調査、買って失敗しないベスト5ランキングを発表!
今回のチェックポイントは①具材 ②コストパフォーマンス ③麺の味 ④ダシの味 ⑤全体の味の5つ!
項目ごとに10点満点で採点され、その合計点でポイントが高かったおすすめのベスト5が選出されました。
鍋焼きうどん ひたすら試してチェックポイント各部門別1位
具材 1位 10種類具材の鍋焼うどん(ローソン)
13種類の平均は5.5種類でしたが、こちらはその名の通りたっぷりの10種類(油揚げ・しいたけ・ほうれん草・ネギ・麩・かまぼこ・つくね・エビ・鶏肉・もち)。

コストパフォーマンス 1位 金ちゃん鍋焼うどんきつね(徳島製粉)
内容量から100g当たりの金額を算出し比較しました。
13種類の平均は100gあたり69.5円でしたが、こちらは38円!シンプルな具材ながらワカメの磯の香りが加わり、風味豊かな出汁に。また好きな具をトッピングすることで自分好みの鍋焼きうどんにすることが楽しめます。
麺の味 1位 冷凍 日清具多 えび天鍋焼うどん(日清食品冷凍)
ダシの味 1位 だしを味わう鍋焼うどん(ファミリーマート)
味・香りの美味しさを急速冷凍で閉じ込めまています。

全体の味 1位 10種類具材の鍋焼うどん(ローソン)
具・麺・ダシにこだわった全体のバランスがハイレベルの商品です。

鍋焼きうどん ひたすら試して総合ランキング BEST5
【第5位】鍋焼えび天うどん(テーブルマーク)
価格:491円(税込)
冷凍うどんが人気のテーブルマークの鍋焼きうどんです。味の3部門は平均的に高得点、具材で9点をマークしました。
プリッと食感の超ビックなえび天はダシ&ふんわり衣にこだわりました。
具材:9点
ダシの味:8点
麺の味:8点
全体の味:8点
総合得点:39点
【第4位】お水がいらない鍋焼うどん(キンレイ)
キンレイの水を使わず作れる鍋焼きうどんです。具材とダシの味で9点と高得点を真s–狗しました。
凍ったまま鍋に入れるだけで作れるお水がいらない鍋焼きうどん。ダシは3種の削り節と昆布・しいたけ・鶏肉からとった奥深い味です。
具材:9点
ダシの味:9点
麺の味:8点
全体の味:8点
総合得点:41点
【第3位】だしを味わう鍋焼うどん(ファミリーマート)
ダシの味で10点!具材・麺・全体の味でも9点と高得点をマークしました。
凍ったままアルミの鍋を火にかけるだけ。8種類の具材もハイレベル!国産もち米を使用したお餅と国産出汁の相性抜群です。
具材:9点
ダシの味:10点
麺の味:9点
全体の味:9点
総合得点:43点

【第2位】冷凍 日清具多 えび天鍋焼うどん(日清食品冷凍)
麺の味で10点満点!特大エビが入っていながらコスパでも第3位の9点を獲得しました。
彩りゆたかな8種類の具材も高評価!海老が1尾入った特大えび天。ほか海老が入った揚げ玉でエビの旨味がダシにプラスされます。
具材:9点
ダシの味:8点
麺の味:10点
全体の味:8点
総合得点:44点
【第1位】10種具材の鍋焼うどん(ローソン)
具材・全体の味で1位!なんとコスパ以外の4項目で10点満点を獲得しました!
追いがつお製法にこだわった深みのあるダシ!
国産小麦を使った麺は特殊な刃で麺の角を立たたせて食感とコシを際立たせています。
具材:10点
ダシの味:10点
麺の味:10点
全体の味:10点
総合得点:46点

いかがでしたでしょうか?
鍋焼きうどん、しばらく食べてないなぁ〜。
今日は寒いし、今晩は鍋焼きうどんだなw
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎MBS「サタデープラス」
毎週土曜日 8:00〜9:25
出演:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣)、正門良規 ( Aぇ!group ) 、アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:島崎和歌子
コメント