2021年12月16日のTBS系『ラヴィット! 』~ラヴィット!ランキング~で放送された、「2021年ベストヒット商品ランキング〜食品部門〜」をご紹介します。
今年も残すところ1週間。
今年のヒット商品として様々な雑誌で取り上げられたモノは6000点以上!
ファミリーマート史上最速 3日間で100万食を売上げたバタービスケットサンドや、Sable MICHELLEのケーキサブレなど様々なものがありました。
そんな数あるヒット商品の中でも本当にスゴイのはどれなのか?
そこで今回は、ヒット商品といえばこの雑誌!「GetNavi」「日経トレンディ」「Mart」の編集者3名が雑誌の垣根を越えて、4部門で2021年のベストヒット商品を2週にわたって大発表!
・GetNavi編集長 川内一史さん
・日経トレンディ記者 澤原昇さん
・Martライター歴16年 新里陽子さん
【5位】ジャンボシウマイmini
崎陽軒
おうちでジャンボシウマイmini
価格:3500円(税込)
ヒットした最大の理由はシウマイなのに超ビッグサイズなところ!
高さは10cm、幅は12cm、重さは782gという通常の崎陽軒のシウマイの約55倍もの重さがあります。
このシウマイは崎陽軒さんの本店で行う結婚式限定のジャンボシウマイを家庭でも楽しめるようにとミニサイズにアレンジをしたもの!
中を割ると崎陽軒さんのシウマイが22個もゴロゴロと出てきます。
今年7月に発売されると1時間で1ヶ月先まで予約が埋り、発売開始から4ヶ月で1万4000個を売り上げという超人気お取り寄せグルメです。
【4位】もう包まない混ぜ餃子の素
昭和産業
もう包まない混ぜ餃子の素
価格:270円(税込)
今年3月に発売されると斬新すぎる商品としてSNSで大バズりした新感覚調味料です。
ヒットした最大の理由は皮がいらず、調味料だけで餃子を作れるという斬新なところ!
皮を使わなくても まるで餃子のようなパリッと食感に仕上がると大ヒットしました。
【3位】米化オートミール
米化オートミール
オートミールとはオーツ麦という麦の一種で、今年は低糖質なオートミールをお米のようにして食べるのが流行しました。
そのきっかけとなったのが「オートミール米化ダイエットレシピ」が昨年末に出版され大ヒットされたこと。
美味しくないというイメージのオートミールを美味しくアレンジできるレシピの数々がカロリーを気にする女性たちの間で話題となりました。
【2位】BEYOND TOFUシリーズ
相模屋
BEYOND TOFUシリーズ
BEYOND TOFUは乳製品は一切使用せずに低脂肪豆乳で作っているため、チーズのような食感や味わいなのに超ヘルシーな新食材という理由で大ヒットとなりました。
今年の9月にはパッケージデザインに「植物性100%」などということを表記したことで、さらに健康志向の女性たちから支持を得ました。
朝何食べればいいかわからなくて
昨日お友だちにオススメされたこれをパク。。
えー!!!おいしー!!!豆腐を越えてる~!!#BEYONDTOFU pic.twitter.com/wO30EiAdns— ヘルシオおくさん (@okusannote) December 21, 2021
【1位】お魚おかず
イオントップバリュ
パパッとできるお魚おかず
価格:386円(税込)
たらのムニエル。イオンの「パパッとできるお魚おかず 骨取りたら」を使って見ました。
通常のムニエルの手順で溶かしたバターにそのまま入れて加熱したのは悪手だったかも。打ち粉がかなりバターを吸ってしまった。先に加熱した後に少量の溶かしバターを絡めるのが良さそうね。 pic.twitter.com/nxHfoxuQUA— いちたどん(Toco's Kitchen) (@ichitadon_com) November 7, 2021

いかがでしたでしょうか?
知らないヒット商品がたくさんでした・・・
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)、石田明(NON STYLE)、ニューヨーク(嶋佐和也・屋敷裕政)ギャル曽根、横田真悠
スタジオゲスト:春日俊彰(オードリー)
ゲスト:うるとらブギーズ(佐々木崇博・八木崇)、カミナリ(竹内まなぶ・石田たくみ)、なすなかにし(中西茂樹・那須晃行)、マヂラブラブリー(野田クリスタル・村上)、矢吹奈子(HKT48)
コメント