【カズレーザーと学ぶ】太りやすい体質を変える夢の食材(2023年9月5日)

スポンサーリンク

2023年9月5日の日本テレビ系『カズレーザーと学ぶ! 』で放送された、「太りやすい体質を変える夢の食材をご紹介します。

肥満体質は20歳までに太っていたかに決まる

太りやすい体質の鍵は、20歳までの肥満期間がポイント。
体は20歳までに完成形に近づいていくので、それまでにエネルギーを蓄えろ!とかを教え込んでいくと大人になっても維持されていきます。

特に重要な期間があり、2~3歳、10~12歳が重要。
2~3歳は幹細胞の塊で、エネルギーを取りすぎると幹細胞はエネルギーを蓄えないといけないと感じるそうです。

10~12歳は急激に体が出来上がる期間で、この期間に太ると脂肪細胞を作り出して脂肪細胞の数が太りにくい人に比べて脂肪細胞の数が多い状態となっています。そのため、太りやすい体質で脂肪細胞が多い人は大人になってダイエットをして痩せたとしても、脂肪細胞の数は変わらないので、リバウンドしやすい状態となってしまいます。
肥満体質を改善するには脂肪細胞の質を変えるのがポイント。

脂肪細胞の種類

脂肪細胞には3種類あります。
・白色脂肪細胞
・褐色脂肪細胞
・ベージュ脂肪細胞

白色脂肪細胞は、中性脂肪や糖などエネルギーを蓄積する働きがあります。
褐色脂肪細胞は、脂肪を燃やす働きがあるのですが、赤ちゃんが持っているもので、大人になると減ってしまいます。

ベージュ脂肪細胞は、大人になってもある細胞で、UCP1というタンパク質があり、脂肪を燃やす働きがあります。
太りにくい体質にするには、ベージュ脂肪細胞を増やすことです。

ベージュ脂肪細胞にするには、2通りのルートがあり、脂肪幹細胞をベージュ脂肪細胞に分化させる方法。
近年もう1つのルートとして、白色脂肪細胞をベージュ脂肪細胞に変化させる方法が発見されました。

このため、体に蓄えてしまった白色脂肪細胞をベージュ脂肪細胞に返ることで、痩せやすい体質に変えることが期待できます。

ベージュ脂肪細胞を増やすための食材

ベージュ脂肪細胞の指標タンパク質のUCP1の発現量を調べた結果、あけびを摂取することで2.08倍もUCP1の発現量がアップすることが判明しました。

名古屋大学大学院 医学系研究科 長谷川靖司特任准教授は、あけび濃縮エキスを3か月摂取することで皮下脂肪・内臓脂肪のベージュ脂肪細胞を増加させ、肥満を改善されていました。

また、運動した際に筋肉から出るホルモンのアイリシンと白色脂肪細胞のもつITGB5という受容体の組み合わせがベージュ脂肪細胞への変化を促すことから、アセロラとマンゴージンジャーをあけびの効果を高めると考えられています。

長谷川先生は、あけび濃縮エキスと併用して、アセロラとマンゴージンジャーも摂取されていたそうです。

いかがでしたでしょうか?

ダイエットネタは気になりますよね〜。

あけびに効果があるなんて知りませんでした…

皆さんも是非 参考になさってください。

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


▶︎日本テレビ「カズレーザーと学ぶ」
火曜日 22:00~23:00
出演:カズレーザー(メイプル超合金)、岩田絵里奈(日本テレビアナウンサー)、斉藤慎二(ジャングルポケット)、こがけん、武藤十夢、蓮佛 美沙子

コメント

タイトルとURLをコピーしました