【サタプラ】納豆 ひたすら試してランキング(2025年8月2日)

スポンサーリンク

2025年8月2日のMBS/TBS系『サタデープラス』~ひたすら試してランキング~で放送された「納豆 ひたすら試してランキングベスト5」をご紹介します。

夏バテ対策にもってこい!人気の「納豆」12種類を清水アナウンサーがひたすら試して調査、買って失敗しないベスト5ランキングを発表!

今回のチェックポイントは①作りやすさ ②コストパフォーマンス ③たれの味 ④全体の味 ⑤ごはんとの相性の5つ!

項目ごとに10点満点で採点され、その合計点でポイントが高かったおすすめのベスト5が選出されました。

納豆 ひたすら試して総合ランキング BEST5

【第5位】雪こつぶ納豆(菅谷食品)

価格:50g×3パック/268円(税込)

全国納豆鑑評会優秀賞受賞「第25回全国納豆鑑評会(令和2年2月21日)」!
北海道産特別栽培大豆を使用した小粒納豆です。
添付のたれ、からしには保存料、着色料などを使用せず、大豆の味をしっかりと味わっていただける納豆に仕上がっている一品です。

コスパ:8点
作りやすさ:8点
ごはんとの相性:9点
たれの味:8点
全体の味:8点

総合得点:41点/50点

【第4位】すごい納豆 S-903(タカノフーズ)

価格:3パック/275円(税込)

カラダを守るS-903納豆菌を使った、おいしさも健康も満足できる商品です。ニオイが控えめで食べやすい納豆です。添付品の「乳酸菌入りたれ」は森永乳業の「シールド乳酸菌」を配合。納豆菌と乳酸菌のWパワーで健康をサポートします。

コスパ:7点
作りやすさ:8点
ごはんとの相性:9点
たれの味:9点
全体の味:9点

総合得点:43点/50点

【第3位】北の大豆 小粒納豆(太子食品)

価格:2パック/178円(税込)

原材料は北海道産の小粒大豆「ユキシズカ」。ゆっくりと大豆に水を吸わせ、じっくりと発酵させているため、ネバリが強く、深い味わいをお楽しみいただけます。完熟発酵させてから密封シールをすることで、旨みが封じ込められ、美味しさが長持ちします。粒が小さく、やわらかいので、小さいお子さまやご年配の方にもおすすめです。

コスパ:8点
作りやすさ:9点
ごはんとの相性:10点
たれの味:8点
全体の味:9点

総合得点:44点/50点

【第2位】TF 十勝産特別栽培大豆小粒納豆(クイーンズ伊勢丹)

価格:2パック/246円(税込)

のかわかる国産大豆のみ。手作業で納豆菌をかけ、ひとつずつ詰め、醗酵・熟成させる昔ながらの製造方法で納豆作りを行っています。                                                                                                    北海道十勝清水町で収穫された特別栽培(北海道が定めた慣行栽培の半分以下の農薬・化学肥料で栽培されたもの)のスズマル大豆のみを使用。小粒でも味にコクがあり、糸引きが強いのが特徴です。
添付のたれ、からしは保存料、着色料不使用。
ご飯のお供に!そのまま納豆だけでも美味しいです!

コスパ:6点
作りやすさ:9点
ごはんとの相性:10点
たれの味:10点
全体の味:10点

総合得点:45点/50点

【第1位】北海道産極小粒納豆(紀ノ国屋)

価格:3パック/170円(税込)

「北海道産極小粒納豆(紀ノ国屋)」は、厳選した北海道産大豆を使用し、ふっくらと蒸し上げた極小粒タイプの納豆です。小粒ながらも豆の風味と旨みがしっかりと感じられ、ご飯との相性は抜群。なめらかな食感とほどよい粘りが特徴で、朝食はもちろん、納豆巻きや和風サラダなどアレンジ料理にも使いやすい一品です。安心の国産素材と丁寧な製法で仕上げられており、毎日の食卓に取り入れることで、発酵食品ならではの栄養を手軽に摂取できます。

コスパ:9点
作りやすさ:8点
ごはんとの相性:10点
たれの味:10点
全体の味:10点

総合得点:47点/50点

いかがでしたでしょうか?

納豆は発酵食品で腸内環境を整え、栄養豊富で健康維持に役立ちますよね。

1日1パックは食べてますw

皆さんも是非 参考になさってください。

 

 

 

 

 

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


▶︎MBS「サタデープラス」
毎週土曜日 8:00〜9:25
出演:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣)、正門良規 ( Aぇ! group ) 、アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:松下由樹、羽田美智子

コメント

タイトルとURLをコピーしました