2022年7月13日のTBS系『ラヴィット! 』~ラヴィット!ランキング~で放送された、「ロールケーキランキング」をご紹介します。
今日はスーパー・コンビニで買える「アイスコーヒー(無糖)」のランキング!
暑い日に気軽に本格的なコーヒーが楽しめると大人気。現在スーパー・コンビニで買えるアイスコーヒーの数は約130種類!この中で一番おいしい商品はどれなのか!?
今回は人気の18商品をピックアップ。
▶︎ネスレ
・ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖
・ネスカフェ ゴールドブレンド ボトルコーヒー 無糖
▶︎キーコーヒー
・まろやか仕立て 贅香 無糖
・リキッドコーヒー 無糖 テトラプリズマ
▶︎UCC
・職人の珈琲 無糖
・THE DRIP 無糖
▶︎スジャータめいらく
・ホテル レストラン仕様コーヒー 無糖
・こだわりのコーヒー ブラック無糖
▶︎山本珈琲
・プロブレンドアイスコーヒー 無糖
▶︎サントリー
・ブレンディ ボトルコーヒー 無糖
▶︎日本コカ・コーラ
・ジョージアカフェ ボトルコーヒー 無糖
▶︎ローソン
・ウチカフェ コーヒー 無糖
▶︎ファミリーマート
・無糖ブラックコーヒー
・すっきりとした深煎りコーヒー 無糖
▶︎イオン
・トップバリュベストプライス オリジナルブレンドコーヒー
▶︎ライフ
・スターセレクト アイスコーヒー 無糖
▶︎ポッカサッポロ
・アイスコーヒー ブラック 無糖
▶︎伊藤園
・TULLY’S COFFEE MY HOME BLACK COFFEE
これらの商品を超一流バリスタが試飲しガチンコ採点!
果たしてプロが認めた1番美味しい「アイスコーヒー」はどれなのか?
ランキングの結果はこちら!
アイスコーヒーランキング
【10位】プロブレンドアイスコーヒー 無糖(山本珈琲)
プロブレンドアイスコーヒー 無糖
価格:1000ml/332円
喫茶店で使用されているアイス専用コーヒーと同じ配合・焙煎度合いのコーヒーを使用した、喫茶店のアイスコーヒーの味に負けない「濃さ」「コク」「香り」が特長のアイスコーヒーです。
【9位】職人の珈琲 無糖(UCC)
職人の珈琲 無糖
価格:900ml/97円
香りとコクの深炒りブレンド。コク深く、後キレの良い味わいのアイスコーヒーです。
【8位】ホテル レストラン仕様コーヒー 無糖(スジャータめいらく)
ホテル レストラン仕様コーヒー 無糖
価格:1000ml/213円
高級豆マンデリンを30%配合し、バランスの良い味に仕上げています。焙煎後すぐに休息冷却する独自製法で、雑味をおさえたコーヒー本来の香りと深い味わいのみをとじ込めた一品です。
【7位】すっきりとした深煎りコーヒー 無糖(ファミリーマート)
すっきりとした深煎りコーヒー 無糖
価格:930ml/138円
2つの焙煎度で炒り分けたコーヒー豆を、天然水で抽出しました。コクのある味わいとすっきりとしたキレのある後味が特徴のコーヒーです。

【6位】こだわりのコーヒー ブラック無糖(スジャータめいらく)
こだわりのコーヒー ブラック無糖
価格:1000ml/130円
フルーティな味わいが特徴のエチオピア産モカを使い、飲み応えのある風味に仕上げたこだわりの一杯です。
【5位】無糖ブラックコーヒー(ファミリーマート)
無糖ブラックコーヒー
価格:1000ml/257円
3つの産地のコーヒー豆を使い、華やかな香りと深いコク、スッキリとした後味を実現した一杯です。
【4位】THE DRIP 無糖(UCC)
THE DRIP 無糖
価格:1000ml/210円
ハンドドリップの日本チャンピオン中井千香子さんが監修。深煎りコーヒー豆を布でドリップするネルドリップで丁寧に抽出し、芳醇な味わいに仕上げた一杯です。
【3位】リキッドコーヒー 無糖(キーコーヒー)
リキッドコーヒー 無糖
価格:1000ml/219円
厳選したコーヒー豆を名水として名高い山梨県・白州の天然水で抽出。まろやかなコクとスッキリとした口当たりが特徴の一杯です。
【2位】ウチカフェ コーヒー 無糖(ローソン)
ウチカフェ コーヒー 無糖
価格:1000ml/248円
高級なコーヒー豆「マンデリン」を使用し、焙煎後独自の製法で急速冷却することで豊かな香りと深いコクが味わえる一杯。
【1位】TULLY’S COFFEE MY HOME BLACK COFFEE(伊藤園)
TULLY’S COFFEE MY HOME BLACK COFFEE
価格:1000ml/378円
タリーズこだわりのW焙煎を行うことで苦味と酸味のバランスを活かした深みのある味わいに。“淹れたて”の美味しさにこだわったブラックコーヒーです。
絶品!コーヒに合うお取り寄せスイーツ3選
紹介してくれたのは2万3000食以上を食べ歩いたスイーツマニア“あまいけいき”さん。
塩キャラメルプリン(プリン専門店トットプリン)
塩キャラメルプリン
価格:1個/400円 *送料別
鳥取砂丘の目の前にお店を構えるプリン専門店「トットプリン」の塩キャラメルプリン。
卵黄のみを使うことでコクを出し、そこに高級な天然バニラビーンズを合わせた濃厚なプリン。そのうえに海藻の旨味が凝縮したまろやかな日本海藻塩を使った塩キャラメルソースがたっぷり。塩味・甘味・苦味が絶妙にマッチした一品。アイスコーヒーのほのかな甘さを引き立てます。
さあ今日のお楽しみ、砂丘近くのトットプリンで買ったプリンを食おう。まずはやっぱり砂プリンからかな。「どんな味がするんか楽しみやね。」 pic.twitter.com/ymdhrsnI0l
— なかたま♪ (@matsutakeizumo) January 11, 2021
クレマンティーヌ(ラ・クレマンティーヌ)
クレマンティーヌ
価格:17cm/2592円 *送料別
千葉県成田市で人気のフランス菓子店「ラ・クレマンティーヌ」のクレマンティーヌ。
下からアーモンド入りショコラのビスキュイ、ホワイトチョコレートのムース、みかんのババロアとジュレ、国産みかんのコンポートをのせた甘酸っぱい風味が特徴のケーキ。柑橘系の酸味とコーヒーの酸味が相性バッチリ。
十勝ジャージーカッサータ(ジャージーブラウン)
十勝ジャージー カッサータ
価格: 1900円 *送料別
北海道十勝市の乳製品専門店「ジャージーブラウン」の十勝ジャージーカッサータ。
コクのあるジャージー牛乳に北海道産のクリームチーズと生クリーム、さらに飲むヨーグルトを加えた濃厚なアイスチーズケーキ。中にはリキュール漬けにしたドライフルーツやナッツを入れて程よい甘みもプラス。クリーミーさと甘酸っぱい酸味がアイスコーヒーと絶妙にマッチする一品です。
十勝ジャージー カッサータを頂いたよ | イタリア発祥の伝統的なスイーツだよ
⇒ https://t.co/4XqrpEctfz #ジャージーブラウン#jerseybrown#十勝高田牧場#ジャージーブラウン12月のアンバサダー#十勝ジャージーカッサータ#カッサータ pic.twitter.com/szZaq1tPAR— gura (@guralife) December 4, 2021
いかがでしたでしょうか?
この時期は家でも外でもアイスコーヒー飲んじゃってます。
個人的にはサントリーさんのBOSSが美味しいと思っていたのですが、、、泣
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)、柴田英嗣(アンタッチャブル)、矢田亜希子、見取り図(盛山晋太郎・リリー)
ラヴィット!ファミリー:大園玲(櫻坂46)
ゲスト:ニッポンの社長(辻・ケツ)、カベポスター(永見大吾・浜田順平)
コメント