2021年11月4日のTBS系『ラヴィット! 』~ラヴィット・ランキング~で放送された、「絶景温泉TOP3」をまとめましたので、紹介させていただきます。
絶景カフェに続き、絶景シリーズ第二弾!
この秋行ってみたい絶景温泉をプロが厳選して関東甲信越の絶景温泉をランキング形式でオススメの3スポット教えてくれました。紅葉が堪能できる露天風呂から日本最高所の露天秘湯など、これからの季節にピッタリな絶景温泉が続々と登場しています。
・温泉達人会 高田和明さん
・じゃらん統括編集長 大橋菜央さん
・温泉ジャーナリスト 植竹深雪さん
結果はこちら!
【3位】360度紅葉に囲まれた絶景温泉「長野県・切明温泉」
長野県・切明温泉(長野県・栄村)
大迫力!360度紅葉に囲まれた絶景温泉です。
長野県 栄村の切明温泉の共同温泉「河原の露天風呂」は、川の底から湧き出す源泉で、河原を掘って自分で浴槽を作るアクティビティー型の温泉です。
この時期は、紅葉で美しくも雄大な山々に囲まれ入浴を楽しめます。
「河原の露天風呂」「秋山郷 雄川閣」で案内してもらえます。
[切明温泉 河原の露天風呂]
24時間入浴可
▶︎入浴無料
【2位】温泉総選挙2年連続日本一の絶景温泉「山梨県・みたまの湯」
みはらしの丘 みたまの湯(山梨・市川三郷町)
夜の眺めはまるで宝石箱!温泉総選挙で2年連続日本一の絶景温泉です。
山梨県 市川三郷町の「みはらしの丘 みたまの湯」は源泉かけ流しの美肌の湯としても人気ですが、高台の露天風呂から望む甲府市の夜景が、温泉総選挙の絶景部門で日本一になりました。
昼間には南アルプスの山々を望むこともでき、昼夜を問わず人気の温泉です。
▶︎入浴料 780円
【1位】日本最高所の露天風呂「長野県・本沢温泉」
長野県・本沢温泉(長野県・南牧村)
圧巻の大パノラマ!日本一高い場所にある絶景の露天風呂です。
長野県 南牧村 人気の登山スポット八ヶ岳の中腹にある本沢温泉は、約2時間30分ほどの登山道の先にある、日本で一番高い場所にある露天風呂です。
江戸末期に発見された源泉を利用し、それ以来多くの登山客に親しまれてきた秘湯です。標高2760mの硫黄岳が目の前に広がる絶景を望みながら温泉を楽しめます。
▶︎入浴料 1000円
【番外編】絶景温泉
鴨川館(千葉・鴨川市)
2019年にリニューアルオープン!部屋の目の前に広がる一面の海を眺めながら、日々の疲れを癒せます。屋上には新たに温泉ぷーる「なぎさの湯」がオープン。海と一体化したインフィニティプールで極上の気分が楽しめます。
▶︎入浴料 3300円
龍宮殿 本館(神奈川・箱根町)
神奈川県・箱根町にある絶景日帰り温泉 竜宮殿 本館さんは山々と湖が見える絶景温泉です。露天風呂からは芦ノ湖・箱根の山、富士山が眺められます。
この絶景を求めて、年間8万人もの人々が訪れるそうです。
▶︎入浴料 2030円

本当に絶景でしたね。ただ、2時間30分歩いて行くには相当の覚悟が必要です…(笑)
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▼TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)石田明(NON STYLE)、ニューヨーク(嶋佐和也・屋敷裕政)ギャル曽根、横田真悠
スペシャルゲスト:中村勘九郎
ロケゲスト:カミナリ(竹内まなぶ・石田たくみ)、ジェラードン(アタック西本・海野裕二・かみちぃ)、なすなかにし(中西茂樹・那須晃行)
コメント