【サタプラ】クリームシチュー ひたすら試してランキング(2025年1月11日)

スポンサーリンク

2025年1月11日のMBS/TBS系『サタデープラス』~ひたすら試してランキング~で放送された「クリームシチュー ひたすら試してランキングベスト5」をご紹介します。

スーパー・コンビニ・ネットなどで買える人気の「クリームシチュー」13種類を清水アナウンサーがひたすら試して調査、買って失敗しないベスト5ランキングを発表!

今回のチェックポイントは①コストパフォーマンス ②ルーの溶けやすさ ③ソースだけの味 ④全体の味 ⑤ご飯との相性の5つ!

項目ごとに10点満点で採点され、その合計点でポイントが高かったおすすめのベスト5が選出されました。

クリームシチュー ひたすら試して総合ランキング BEST5

【第5位】コスモ直火焼 ごはんによく合う和風シチュールー(コスモ食品)

価格:348円(税込)

国産小麦の小麦粉を使用し、原料と製法にこだわり少量ずつ直火で丹念に焼きあげました。出汁の香りと味わいがごはんによく合います。

コスパ:7点
ルーの溶けやすさ:8点
ソースだけの味:8点
ご飯との相性:9点
全体の味:8点

総合得点:40点

【第4位】クレアおばさんのクリームシチュー(江崎グリコ)

価格:313円(税込)

3種の野菜(たまねぎ、セロリ、にんじん)と鶏をじっくり煮込んだブイヨ ンをベースに、北海道産生クリームでまろやかクリーミーに仕上がっています。 食べたい分だけ使えてアレンジレシピづくりや保存に便利な個包装のキューブルウです。

コスパ:9点
ルーの溶けやすさ:8点
ソースだけの味:10点
ご飯との相性:8点
全体の味:8点

総合得点:43点

【第3位】栗原はるみのクリームシチュー(エスビー食品)

価格:386円(税込)

料理家・栗原はるみが家庭で作り続けるクリームシチューを再現。特製のチキンブイヨンと丁寧に仕立てたホワイトソースを合わせた、素材のおいしさがたっぷり味わえるクリームシチューです。

コスパ:9点
ルーの溶けやすさ:10点
ソースだけの味:8点
ご飯との相性:9点
全体の味:8点

総合得点:44点

【第2位】直火焙煎クリームシチュールゥ(ムソー)

価格:454円(税込)

国内産小麦粉を使用した溶けやすいフレークタイプのシチュールゥです。直火の釜で少量ずつ、じっくり時間をかけて焙煎した一品です。ナチュラルチーズと粉乳を加え、コクを感じるシチューです。

コスパ:6点
ルーの溶けやすさ:9点
ソースだけの味:10点
ご飯との相性:10点
全体の味:10点

総合得点:45点

【第1位】コスモ直火焼 銀のクリームシチュールー(コスモ食品)

価格:398円(税込)

ひと釜ひと釜直火の釜でていねいに焼き上げ、コクのあるクリーミー&まろやかな味に仕上がっているクリームシチュールー。
コクと深みのあるクリーミーな味わいが楽しめる一品です。化学調味料、保存料、香料は不使用です。

コスパ:7点
ルーの溶けやすさ:9点
ソースだけの味:10点
ご飯との相性:10点
全体の味:10点

総合得点:46点

いかがでしたでしょうか?

ビーフシチューよりクリームシチュー派の私。

今回の調査、めっちゃ参考にさせていただきますw

皆さんも是非 参考になさってください。

 

 

 

 

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


▶︎MBS「サタデープラス」
毎週土曜日 8:00〜9:25
出演:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣)、正門良規 ( Aぇ! group ) 、アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:橋本じゅん、足立梨花

コメント

タイトルとURLをコピーしました