2024年1月27日のMBS/TBS系『サタデープラス』~ひたすら試してランキング~で放送された「冷凍シュウマイ ひたすら試してランキングベスト5」をご紹介します。
人気の「冷凍シュウマイ」12種類を清水アナウンサーがひたすら試して調査、買って失敗しないベスト5ランキングを発表!
今回のチェックポイントは①餡のボリューム ②ジューシーさ ③コストパフォーマンス ④そのままの味 ⑤ご飯との相性の5つ!
項目ごとに10点満点で採点され、その合計点でポイントが高かったおすすめのベスト5が選出されました。
冷凍シュウマイ ひたすら試してチェックポイント各部門別1位
餡のボリューム 1位 チーズシウマイ(崎陽軒)
餡は24g(12種類の平均は約14g)!ぎっしり詰まったお肉にチェダーチーズ・ゴーダチーズ・パルメザンチーズ・クリームチーズを練り込んだボリューム満点のシュウマイです。
ジューシーさ 1位 トップバリュベストプライス 肉汁あふれる豚シューマイ(イオン)
豚を100%使用した肉汁あふれる餡に貝エキスとオイスターエキスを配合したシュウマイのジューシーさは抜群です。
コストパフォーマンス 1位 トップバリュベストプライス 肉汁あふれる豚シューマイ(イオン)
12種類の平均は100gあたり約212円。そんな中こちらは100gあたり126.9円!大粒シュウマイが9個入っています。
グループの規模を最大限に活かし、材料にこだわりつつコストをカットしました。

そのままの味 1位 海老肉焼売(味の素冷凍食品)
ご飯との相性 1位 チーズシウマイ(崎陽軒)
冷凍シュウマイ ひたすら試して総合ランキング BEST5
【第5位】トップバリュベストプライス 肉汁あふれる豚シューマイ(イオン)
価格:386円(税込)
「コストパフォーマンス」と「ジューシーさ」で満点を獲得しました。
豚100%使用した肉汁あふれる餡に、貝エキスとオイスターエキスを配合。さらにジューシーさをUPさせました。
餡のボリューム:8点
ジューシーさ:10点
そのままの味:6点
ご飯との相性:6点
総合得点:40点

【第4位】あら挽き肉しゅうまい(マルハニチロ)
全項目でムラなく得点を伸ばし、味の2項目では9点を獲得しました。
超有名店「赤坂離宮」オーナーシェフの譚澤明さん監修の商品です。あらびき肉のうま味と食感、さらに凝縮した玉ねぎの甘味を閉じ込めることで本格中華の焼売を再現しています。
餡のボリューム:7点
ジューシーさ:8点
そのままの味:9点
ご飯との相性:9点
総合得点:41点
【第3位】ザ★シュウマイ(味の素冷凍食品)
全項目で8点以上を獲得!「ご飯との相性」で特に高評価でした。
ジューシーな国産豚にシャキシャキ食感のたけのこを使用し、そこにネギ油の香ばしさとXO醤のコクを加えることで、ご飯との相性抜群です。
餡のボリューム:9点
ジューシーさ:8点
そのままの味:8点
ご飯との相性:9点
総合得点:42点
【第2位】チーズシウマイ(崎陽軒)
「餡のボリューム」と味の2項目で満点。
ゴーダチーズ、チェダーチーズ、パルメザンチーズ、クリームチーズを練り込んだコク深い味わいのシウマイです。
チーズのコクに負けないよう豚肉と鶏肉をブレンドしており、具材のパンチをご飯が受け止める最強のコンビネーションが楽しめます。
餡のボリューム:10点
ジューシーさ:8点
そのままの味:10点
ご飯との相性:10点
総合得点:43点
【第1位】海老肉焼売(味の素冷凍食品)
「ジューシーさ」と「ご飯との相性」で9点、「そのままの味」で10点満点を獲得しました。
ジューシーな国産豚肉にエビ、イカといった海鮮素材を掛けあわせ!ホタテ出汁が全体を包み込む、ちょっと贅沢で上品な味わい一品です。
餡のボリューム:8点
ジューシーさ:9点
そのままの味:10点
ご飯との相性:9点
総合得点:44点
いかがでしたでしょうか?
気になることがひとつ。
シウマイ、シュウマイ、シューマイ…どれが正しいの?w
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎MBS「サタデープラス」
毎週土曜日 8:00〜9:25
出演:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣)、正門良規 ( Aぇ!group ) 、アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:松嶋尚美
コメント