2023年5月20日のTBS系『サタデープラス』~ひたすら試してランキング~で放送された「食パン ひたすら試してランキングベスト5」をご紹介します。
今日のテーマは毎日の朝食に欠かせない「食パン」。人気の「食パン(6枚切り)」13種類を清水アナウンサーが10時間かけてひたすら試して調査、買って失敗しないベスト5ランキングを発表!
今回のチェックポイントは①やわらかさ ②コストパフォーマンス ③香り ④そのままの味 ⑤トーストした時の味 の5つ!
項目ごとに10点満点で採点され、その合計点でポイントが高かったおすすめのベスト5が選出されました。
食パン ひたすら試してチェックポイント各部門別1位
やわらかさ 第1位 ダブルソフト(山崎製パン)
測定器で食パンのやわらかさを測定しました。
発売30年以上のロングセラー商品。やわらかさを求めるお客様の声から生まれました。研究に研究を重ね、短時間で焼き上げることでミミまでソフトに。
コストパフォーマンス 第1位 熟成湯捏を使ったしあわせのもっちり仕込み(イオン)
13種類の平均は100gあたり約51円ですが、こちらは38.8円!
商品名の「湯捏」とは、もっちり感を出すため小麦粉の一部を熱湯でこねる製法のこと。国産米粉を配合することで、お米独自のモチモチ感・甘さをプラスしています。

香り 第1位 石窯山型トースト(タカキベーカリー)
香ばしさを引き出す秘訣は食パンの表面にふられたライ麦粉。生地の上にふりかけたあと焼き上げることで食欲をそそる香ばしさが倍増します。
さらに生地に国産バターを使い石窯で焼き上げることで、小麦の風味とバターの香りも楽しめます。

そのままの味 第1位 ロイヤルブレッド(山崎製パン)
小麦本来の味と香りを引き立たせるヤマザキ独自の焼き上げ製法の逸品です。小麦とバターの比率を追求し続け、しっとりモチモチの食感が楽しめます。
トーストしたときの味 第1位 超熟 国産小麦山型(Pasco)
美味しさの秘訣はパスコ独自の超熟成法。低温で長時間じっくり焼くことで小麦の甘みやバターの香りが広がり、口溶けのいい味わいに。トーストするとより一層美味しさが広がります。

食パン ひたすら試して総合ランキング BEST5
【第5位】匠水食パン(YKベーキングカンパニー)
価格:248円(税込)
今年2月に老舗パンメーカー「神戸屋」から分社化した企業の製品です。「トーストしたときの味」で9点得点と高評価。
生地にたくさんの水を仕込む多加水製法と、小麦粉の一部を熱湯でこねる湯種製法で、かつてないしっとり感とモッチリ感に。
柔らかさ:7点
香り:7点
そのままの味:7点
トーストの味:9点
総合得点:38点

【第4位】ダブルソフト(山崎製パン)
発売から30年以上、今でも進化を遂げています。フワッフワの生地で「やわらかさ」では10点満点。
研究を重ね、短時間で焼き上げることでミミまで柔らかく仕上げています。
進化を続けるダブルソフトは、2年前にリニューアル。
タネの発酵にルヴァン種を使うことで、コクのある味わいとしっとり感に。
柔らかさ:10点
香り:6点
そのままの味:8点
トーストの味:8点
総合得点:40点
【第3位】超熟 国産小麦山型(Psco)
「香り」と味で高得点を獲得。
生地には北海道産小麦を100%使用。
パスコ独自の超熟成法は、低温で長時間じっくり焼くことで小麦の風味やバターの味わいが広がり、口溶けのいい食感に。
柔らかさ:7点
香り:9点
そのままの味:9点
トーストの味:10点
総合得点:42点

【第2位】ロイヤルブレッド(山崎製パン)
バランスの取れた高得点で、「そのままの味」では堂々の満点を獲得。
山崎独自の焼き上げ製法でしっとりモチモチ食感。そのまま食べても美味しい食パンですが、トーストしても絶品です。
柔らかさ:9点
香り:8点
そのままの味:10点
トーストの味:8点
総合得点:43点
【第1位】石窯山型トースト(タカキベーカリー)
「香り」、「そのままの味」、「トースしたときの味」で満点!圧倒的な記録で1位を獲得しました。
タカキベーカリーの食パンは良質な小麦粉と国産バターを一度に混ぜる「ストレート法」を採用し、素材の風味と小麦本来のうま味を最大限に引き出しています。
柔らかさ:8点
香り:10点
そのままの味:10点
トーストの味:10点
総合得点:45点

いかがでしたでしょうか?
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎MBS「サタデープラス」
毎週土曜日 8:00〜9:25
出演:丸山隆平(関ジャニ∞)、清水麻椰(MBSアナウンサー)、関西ジャニーズJr.
マンスリーゲスト:黒谷友香
ゲスト:野々村友紀子、アンミカ、岡田圭右、大久保嘉人
コメント