2022年7月1日のフジテレビ系『ポップUP! 』~くろうと番付~で放送された、「お取り寄せ冷やしラーメン番付」をご紹介します。
くろうと番付はグルメ・スイーツ・家電などのカルチャー情報をその道を極めた「くろうと」が厳選して紹介するコーナーです。
本日は名店の味を自宅で簡単に味わえる「冷やしラーメン」!!
紹介してくれた“くろうとさん”は18年間毎年600杯以上食べる最強ラーメン女子の“森本聡子”さん!
【5位】銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば(中華そば みずさわ屋)
中華そば みずさわ屋(宮城県仙台市)
銘店伝説 みずさわ屋冷やしそば
価格:2食入り/483円
だしのうまみ一番!名店の味を見事に再現
▶︎口当たり滑らかスープにペッパーでパンチ有
▶︎中細麺がスープとよく絡み喉越し良好!
みずさわ屋の冷やしそば始めました~~!コレの美味しさは尋常じゃないよ。 pic.twitter.com/2A3wBPUwDy
— ネイティブ仙台 (@NativeSendai) May 10, 2020
【4位】冷やし柚子塩麺(AFURI恵比寿)
AFURI恵比寿(東京)
冷やし柚子塩麺
価格:3食入り/2980円
AFURIの冷やし麺は全食材が超レベル高!
▶︎全粒粉の極細麺が口の中にスルッと入り◎
▶︎チャーシュー・メンマも・・・店舗の味 本格再現
▶︎ゆずの果汁で酸味が広がりさらにサッパリ!
AFURI恵比寿
冷やし柚子塩麺
まぁ美味しかった。 pic.twitter.com/UX0I0mi6Gy— こー (@muratadragon) May 22, 2018
【3位】冷しらーめん(栄屋本店)
栄屋本店(山形市)
冷しらーめん
価格:5食入り/2430円
全国区の人気!冷やしラーメンの元祖
▶︎しょうゆやごま油のコクが続く不思議な一杯!
▶︎牛肉チャーシューで油が固まらない工夫が!
山形市 栄屋本店
冷しワンタンメン
暑くなってくると食べたくなる、我らがソウルフード、冷やしラーメン。
やはり、元祖のこちらのお店は、麺の締まり具合など、バランスが素晴らしい。#らーめん #ラーメン #山形 #山形ラーメン pic.twitter.com/3oIbpamX7r— のすけ (@nosuke_ando) May 28, 2021
【2位】冷しラーメン(食堂いしやま)
食堂いしやま(福島)
冷しラーメン
価格:4食入り/1250円
味わいスッキリ!完璧な冷やしラーメン!
▶︎3日かけて作った琥珀色の透明スープ最高
食堂いしやま@会津坂下
冷しラーメン
昭和27年からやっていると言う冷しラー
大きな氷が3個入り麺もスープもヒエヒエ。
氷が溶けてもスープが薄く感じない熟練のバランス。
柔めの麺がツルツルと喉越し良くそうめんのように啜れる。 pic.twitter.com/oBEgwfXG3d— kamepi- (@kamepi_) June 29, 2019
【1位】冷やしタンタン麺(鶏ポタラーメンTHANK)
鶏ポタラーメンTHANK(東京 港区)
冷やしタンタン麺
価格:1食入り/1000円
食べるたびほどよい辛さとうまさどんどん加速
▶︎チーマージャンスープと自家製ラー油にコンビが◎
▶︎
お取り寄せはこちら!
【くろうとの逸品】さぬきぶっかけ麻辣麵(中国料理 北京本館)
中国料理 北京本館(香川県 高松市)
さぬきぶっかけ麻辣麵
価格:1食入り/1188円
うどん専用小麦「さぬきの夢」の本格麻辣麺
▶︎香味野菜がフワッと香るピリ辛スープで◎
お取り寄せはこちら!

いかがでしたでしょうか?
冷やしラーメン、食べたことないです、、、。
暑い日が続いているので気になりますね〜。
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎フジテレビ「ポップUP!」
月曜~金曜 11:45〜14:45
MC:佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)、山﨑夕貴(フジテレビアナウンサー)
出演:吉村崇(平成ノブシコブシ)、高岡早紀、相席スタート(山﨑ケイ・山添寛)、中島颯太
コメント