【ラヴィット】メロンパン ランキング(2025年9月3日)

2025年9月3日のTBS系『ラヴィット! 』~ラヴィット!ランキング~で放送された、「メロンパン ランキング」をご紹介します。

今日は「メロンパン」ランキング!

現在スーパー・コンビニで買えるメロンパンの数は約250種類!この中で一番おいしい商品はどれなのか!?

今回は人気の20商品をピックアップ。

ピックアップした20品はこちら!
▶︎フジパン
・特撰メロンパン
・特撰チョコチップメロンパン
・サクふわっメロンパン
・生めろんぱん
・三角メロンホイップ 塩ミルク
▶︎Pasco
・チョコチップメロンパン
・ホイップメロンパン 阿蘇ジャージー牛乳
・国産小麦 クラウンメロンパン
▶︎COMO
・メロンパン
▶︎木村屋総本店
・こだわりメロンパン
▶︎山崎製パン
・大きなメロンパン
・大きなチョコチップメロンパン
▶︎土筆屋
・天然酵母パン メロン
▶︎ファミリマート
・北海道メロンパン
・バタークロワッサンメロンパン
・ファミマ・ザ・メロンパン
・クラウンメロンパン
▶︎ミニストップ
・バターメロンパン
▶︎ローソン
・ふわサクっ!メロンパン
▶︎NewDays
・国産小麦のサクふわメロンパン

これらの商品を超一流のプロが試食しガチンコ採点!

審査したのはこちらの3名!
・東京 巣鴨 パティスリー ヨシノリアサミ 浅見欣則さん
・埼玉 狭山 サンセリテ 高田智明さん
・東京 代々木上原 ブーランジェリー&カフェ マンマーノ 毛利将人さん

果たして超一流のプロが認めた1番美味しい「メロンパンはどれなのか?

ランキングの結果はこちら!

メロンパン ランキング

【10位】三角メロンホイップ 塩ミルク(フジパン)

価格:149円

2025年8月から期間限定で販売。
塩バター風味のメロン皮をのせたデニッシュ生地の中に塩ミルクホイップを入れたさっぱりといただける一品です。

三角メロンホイップ.jpg

【9位】特撰チョコチップメロンパン(フジパン)

価格:127円

発酵バターが香るふわふわの生地にチョコチップをたっぷり入れた子供にも大人気なメロンパンです。

【8位】バタークロワッサンメロンパン(ファミリーマート)

価格:158円

【7位】ホイップメロンパン 阿蘇ジャージー牛乳(Pasco)

価格:129円

ミルク風味のビスケット生地をトッピングしたメロンパンに、阿蘇ジャージー牛乳を使用したホイップクリームがたっぷり入った大満足の一品です。

【6位】特撰メロンパン(フジパン)

価格:120円

1999年発売のロングセラーがここでランクイン。
さっくりとしたメロン皮のビスケット生地を纏ったふんわりとしたパン生地に発酵バターの豊かな香りが口いっぱいに広がる王道のメロンパンです。

【5位】ファミマ・ザ・メロンパン(ファミリーマート)

価格:138円

フランス産発酵バターを使用したサクサク食感のビスケット生地と天然酵母から作られたふんわり食感のパンが絶妙な一品です。

【4位】大きなメロンパン(山崎製パン)

価格:157円 

独自製法でじっくり焼き上げることで外の皮はサックリ、中の生地はふんわりソフトな食感を実現。国産バターの風味豊かな味わいが楽しめる一品です。

【3位】クラウンメロンパン(ファミリーマート)

価格:150円 

8月発売の新商品!
マスクメロンの最高峰クラウンメロンが香るビスケット生地を被せたメロンパンにクラウンメロンのホイップクリームを入れたちょっと贅沢な一品です。

【2位】大きなチョコチップメロンパン(山崎製パン)

価格:157円

ガーナ産カカオを使ったチョコチップ入りのビスケット生地でしっとりソフトなパン生地を包んだメロンパン。
小さなお子さんから大人までボリューム満点で大満足できる一品です。

【1位】国産小麦 クラウンメロンパン(Pasco)

価格:144円

クラウンメロンのピューレを生地に練り込むことで口溶けの良さや鼻に抜けるメロンの香りのレベルが高いメロンパンです。

いかがでしたでしょうか?

メロンパン、大好きです。

サクッとした食感、サイコーですよねw

皆さんも是非 参考になさってください。

 

 

 

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


▶︎TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)、柴田英嗣(アンタッチャブル)、矢田亜希子、見取り図(盛山晋太郎・リリー)、ロングコートダディ(堂前透・兎)
ラヴィット!ファミリー:坂井仁香(超ときめき♥宣伝部)
ゲスト:猪狩蒼弥(KEY TO LIT)、大園玲・松田里奈(櫻坂46)、すゑひろがりず(南條庄助・三島達矢)

コメント

タイトルとURLをコピーしました