2022年6月28日のTBS系『ラヴィット! 』~ラヴィット!ランキング~で放送された、「無印良品 99円お菓子 ランキング しょっぱい味編」をご紹介します。
無印良品で大人気の99円お菓子は おやつにもおつまみになるというお菓子を たった99円で購入できると大人気シリーズで、その数は現在 約80種類と豊富にラインナップされています。
現在、無印良品の「99円お菓子」の数は約80種類!この中で一番おいしい99円お菓子はどれなのか!?
無印良品のお取り寄せはこちら!
今回は人気の20商品をピックアップ。
・はちみつねり梅
・すっぱいねり梅
・梅ミンツ
・甘のしいか
・ひとくちするめ
・梅こんぶ
・ポテトスティック 塩
・ポテトスティック ブラックペッパー
・素材を生かしたスナック えんどう豆
・チーズインスナック
・ポテトチップス 塩味
・お好み焼き風えびせんべい
・国産米でつくったスナック 海老醤油味
・海苔あられ
・無選別 しょうゆ揚げせん
・黒豆おかき
・チェダーチーズ味 クラックプレッツェル
・ミックスナッツ 塩味
・アーモンド&クルミ
・チキン味ミニラーメン
これらの商品を超一流料理人が試食しガチンコ採点!
果たしてプロが認めた1番美味しい無印良品の「99円お菓子 しょっぱい味」はどれなのか?
ランキングの結果はこちら!
無印良品 99円お菓子 ランキング
【10位】甘のしいか
甘のしいか
価格:15g/99円
砂糖としょう油と唐辛子でパンチの効いた甘辛さがクセになる一品です。
【9位】アーモンド&クルミ
アーモンド&クルミ
価格:27g/99円
塩や油を使わず素材の味がそのまま楽しめる一品です。

【8位】ポテトチップス 塩味
ポテトチップス 塩味
価格:60g/99円
国産ジャガイモの風味を活かした一品です。

【7位】国産米でつくったスナック 海老醤油味
国産米でつくったスナック 海老醤油味
価格:30g/99円
軽い食感がクセになる。国産米で作ったスナックです。

【6位】チキン味ミニラーメン
チキン味ミニラーメン
価格:112g(4個)/99円
鶏ガラスープにニンニクとタマネギのコクと旨味をプラス。スナックとしてもお湯をかけてラーメンとしても味わえる一品です。

【5位】ポテトスティック ブラックペッパー
ポテトスティック ブラックペッパー
価格:45g/99円
ブラックペッパーをたっぷりまぶしたサクサク食感のスナック。低温で揚げることによりジャガイモ本来の香りと味わいを楽しめる一品です。

【4位】お好み焼き風えびせんべい
お好み焼き風えびせんべい
価格:7枚/99円
生姜やネギなどお好み焼きの食材を混ぜ込むことでその香りや味を再現。パリッと香ばしく旨みがたっぷり詰まったえびせんべいです。

【3位】チーズインスナック
チーズインスナック
価格:37g/99円
チーズ味のスナックの中にチェダーチーズとカマンベールチーズのクリームが入った一品。外側のサクサクした食感と中の滑らかなチーズの相性が抜群です。

【2位】無選別 しょうゆ揚げせん
無線別 しょうゆ揚げせん
価格:96g/99円
96g入りで99円、ほぼ1g1円というコスパの良さ!国産米のせんべいに甘口の醤油ダレが絡み、手が止まらなくなる一品です。

【1位】素材を生かしたスナック えんどう豆
素材を生かしたスナック えんどう豆
価格:50g/99円
えんどう豆と塩・油という3つの食材だけで作られたシンプルなスナック菓子。絶妙な塩加減でえんどう豆そのものの美味しさをより感じられる一品です。

いかがでしたでしょうか?
1位のスナック、大好きです。
本当に美味しいですよね〜。
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)、びびる大木、若槻千夏、ミキ(昴生・亜生)
ゲスト:宮舘涼太(Snow Man)、山添寛(相席スタート)、インディアンズ(田淵裕章・きむ)
コメント