2022年3月23日のTBS系『ラヴィット! 』~ラヴィット!ランキング~で放送された、「進化系あんぱんランキング」をご紹介します。
今、あんことバターを挟んだ「あんバター」が空前の大ブーム!さらにホイップあんぱんも大人気で、現在スーパー・コンビニで買える「進化系あんぱん」はおよそ50種類!この中で一番おいしい商品はどれなのか!?
今回は人気の16商品をピックアップ。
▶︎ヤマザキ
・コッペパン(つぶあん&マーガリン)
・ランチパック(小倉&マーガリン)
・アングッティ(つぶあん&マーガリン)
・中身たっぷり四角いパン(つぶあん&ホイップ)
▶︎Pasco
・あん&ホイップドーナツ
・たっぷりホイップあんぱん
▶︎タカキベーカリー
・石窯粒あん&バター
▶︎フジパン
・大福みたいなホイップあんぱん
▶︎第一パン
・コッペパン小倉&マーガリン
・コッペパン小倉&ホイップ
・あんこ好きのホイップあんぱん
▶︎伊藤製パン
・パンケーキあん&マーガリン2個入
▶︎ローソン
・NL もち麦のあんフランスパン 発酵バター入りマーガリン使用
・ふわっとしたコッペ つぶあん&マーガリン
▶︎ファミリーマート
・コッペパン(つぶあん&マーガリン)
▶︎イオン
・トップバリュ あんバタートーストサンド
これらの商品を超一流パン職人が試食しガチンコ採点!
・埼玉 狭山 サンテリテ 髙田知明さん
・東京 高輪 ブーランジェリー セイジアサクラ 朝倉誠二さん
・東京 代々木上原 ブーランジェリー&カフェ マンマーノ 毛利将人さん
果たしてプロが認めた1番美味しい「進化系あんぱん」はどれなのか?
ランキングの結果はこちら!
進化系あんぱんランキング
【10位】アングッティ[つぶあん&マーガリン](ヤマザキ)
ヤマザキ
アングッティ(つぶあん&マーガリン)
価格:108円
“あんこ”と“マーガリン”を組み合わせ市販された初の商品です。
【9位】ふわっとしたコッペ つぶあん&マーガリン(ローソン)
ローソン
ふわっとしたコッペ つぶあん&マーガリン
価格:116円
ローソンで気になるパン発見。
ふわっとしたコッペ つぶあん&マーガリン
うーん、美味しい!
ふわふわのパンにつぶあんの甘味とマーガリンのコクが絡み和洋折衷な美味。こりゃ旨いと一気に平らげました。
給食のコッペパンってちょっぴり固いイメージだったけど、今はふわふわなんですね。いいなあ。 pic.twitter.com/zYNy9UArKM— funifuwa (@funifuwa) February 16, 2021
【8位】パンケーキあん&マーガリン2個入(伊藤製パン)
伊藤製パン
パンケーキあん&マーガリン2個入
価格:96円
伊藤製パン ふわっともちっとパンケーキ
あん&マーガリン前に食べたよもぎのと同じような食べ方をしょうとレンチンして並べてメープルシロップとクリームチーズに粒あんを混ぜたものをトッピング。
色が淡白なのでなんだか殺風景です。
メープルとクリチも意外と合うんだと新たな発見でした。 https://t.co/g7Fi7ukGSG pic.twitter.com/CE1kb1XLrI— あんこさがし (@sweetadiktion43) May 2, 2020
【7位】コッペパン[つぶあん&マーガリン](ヤマザキ)
ヤマザキ
コッペパン(つぶあん&マーガリン)
価格:129円
発酵種ルヴァンを使用し、しっとりソフトな食感に仕上げたコッペパンに風味豊かな粒あんとマーガリンをたっぷりサンドした一品です。
【6位】大福みたいなホイップあんぱん(フジパン)
フジパン
大福みたいなホイップあんぱん
価格:105円
白く焼き上げたモチモチ食感の生地にホイップクリームと小倉あんをたっぷりと詰めた大満足の一品です。
ちゃぶ台の上の大福みたいなホイップあんぱん 国産和栗#猫のいる暮らし #野良猫から家猫へ #フジパン #大福みたいなホイップあんぱん #ちゃぶ台 #ねこ #ぱん pic.twitter.com/sjJmodn9oD
— かご猫 blog (@shironeko_1) September 24, 2021
【5位】ランチパック[小倉&マーガリン](ヤマザキ)
ヤマザキ
ランチパック(小倉&マーガリン)
価格:118円
しっとりとしたパン生地に粒あんの上品な甘さとマーガリンの塩味が癖になる一品です。
ヤマザキのランチパック小倉マーガリン(゜▽゜*)たまに食べたくなるシリーズ pic.twitter.com/nOot0Y40O7
— kenzou (@Tkenzou) February 19, 2022
【4位】石窯粒あん&バター(タカキベーカリー)
タカキベーカリー
石窯粒あん&バター
価格:149円
石窯で焼いた程よく弾力のあるバゲット生地に北海道産小豆の粒あんと有塩バターをサンド。小麦粉の風味とあんの甘み、そしてバターのコクが絶妙にマッチした一品です。
【3位】たっぷりホイップあんぱん(Pasco)
Pasco
たっぷりホイップあんぱん
価格:117円
売上No.1の商品。しっとり香り豊かなパンでこだわりのこしあんを包みたっぷりのホイップクリームを贅沢に入れた一度食べたらクセになる一品です。
ちゃぶ台の上のたっぷりホイップあんぱん #たっぷりホイップあんぱん #テーブルの猫 #かご猫 #ちび #うずまき #ねこ #もふもふ #ちゃぶ台 #Pasco pic.twitter.com/db3hFBf0bU
— かご猫 blog (@shironeko_1) February 22, 2022
【2位】中身たっぷり四角いパン[つぶあん&ホイップ](ヤマザキ)
ヤマザキ
中身たっぷり四角いパン(つぶあん&ホイップ)
価格:145円
四角に焼くことできめ細やかなしっとりとしたパン生地に仕上がり、その中に粒あんとホイップをたっぷりと詰めた大満足の一品です。
【1位】あん&ホイップドーナツ(Pasco)
Pasco
あん&ホイップドーナツ
価格:115円
ふんわりとしたブリオッシュ風の生地で粒あんを包んで揚げ、ミルクホイップクリームを入れた一品。粒あんにさとうきび糖を使用することでコクのある甘みとスッキリとした味わいが楽しめるドーナツです。
【マニアが厳選!】お取り寄せしてでも食べたい!絶品あんバター ベスト3
お取り寄せ「進化系あんぱん」を教えてくれたのは、これまで全国のパンを1万食以上も食べ歩き、数々のテレビや雑誌でおいしいパンを紹介しているパンマニアの片山智香子さん。
片山さんが厳選したお取り寄せしてでも食べたい!絶品あんバターとは!?
【3位】福田パン「あん・バター入りサンド」
福田パン(岩手県盛岡市)
あん・バター入りサンド
昭和23年(1948年)創業、行列のできる超人気店「福田パン」。
昭和23年の創業当時から変わらない製法で焼き上げたフワフワのコッペパン。そこに口溶けのよいこしあんと塩味の効いたバター&マーガリンをミックス。盛岡のソウルフードとして長年愛されている一品です。
【2位】ESPRIT「あんバターサンド」
ESPRIT(岐阜市)
あんバターサンド
価格:350円
岐阜県岐阜市で人気のパン屋さん。
芳醇な小麦が香るバゲットに北海道産小豆から作った甘さ控えめのあんこと厚切りの国産バターを挟んだインパクトのある一品です。軽くトーストすることで溶けたバターがあんこと絡み絶妙なハーモニーを奏でます。
天気が良かったので長良公園で散歩。大きな鯉のぼりがあって娘も楽しそうでした。近くの人気ベーカリー『ESPRIT』さんで購入したあんバターサンドも美味しかったです(ヨネ) pic.twitter.com/BEgFSJoT4b
— 岐阜再発見マガジン aun (@aun_web) April 10, 2021
【1位】Rojipan「塩あんバター」
Rojipan(熊本市)
塩あんバター
「塩パングランプリ2021」のオリジナル部門でグランプリに輝いた熊本市「Rojipan」の塩あんバター。
低温長時間醗酵させた生地で北海道産のあんとバターを包み、仕上げにフランス産の塩を振って焼き上げた一品です。あんの甘さとバターのコク、そこに塩のアクセントが絶妙にマッチします。

いかがでしたでしょうか?
あんバターブーム、来てますね。
私は季節柄ぼた餅が多いですw
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)、柴田英嗣(アンタッチャブル)、矢田亜希子、見取り図(盛山晋太郎・リリー)
ラヴィットファミリー:田村保乃(櫻坂46)
ゲスト:春日俊彰(オードリー)、守屋麗奈(櫻坂46)
VTR出演:ぼる塾(きりやはるか・あんり・田辺智加)
コメント