2022年1月25日のTBS系『ラヴィット! 』~ラヴィット・ランキング~で放送された、「絹ごし豆腐ランキング」をご紹介します。
タンパク質などの栄養が豊富で低カロリーな豆腐のなかでも絹ごし豆腐は、ツルッとした食感とのどごしの良さからお鍋にピッタリ。
今やスーパーで購入できる絹ごし豆腐の数は275種類以上と豊富です。
その中から今回は人気の20商品をピックアップ。
・男前豆腐店
特濃ケンちゃん
京の石畳
・タカノフーズ
北海道絹美人
国産ツインパック豆腐 絹
・京とうふ藤野
2連きぬとうふ
・むつみ
国産大豆 3P
国産大豆 絹
白無垢 北海道絹
欲しい分だけ国産きぬ
・やまみ
北海道産大豆100%きぬ 3個パック
・相模屋
国産大豆 絹
国産大豆 ダブルパック 絹
匠屋 国産大豆 絹 半丁
・アサヒコ
有機大豆を使った濃い豆乳のとうふ 2連
国産大豆 大地と海の恵み 絹2
・太子食品工業
箱入り娘きぬ
北の大豆きぬ 2個分け
日光名水仕込み 生とうふきぬ
・さとの雪食品
九州産フクユタカ 美味しいとうふ絹ごし
・もぎ豆腐店
絹ごし三之助
これらの商品を超一流料理人が試食しガチンコ採点!
果たしてプロが認めた1番美味しい「絹ごし豆腐」はどれなのか?
結果はこちら!
絹ごし豆腐ランキング
【10位】国産大豆 大地と海の恵み 絹2(アサヒコ)
アサヒコ
国産大豆 大地と海の恵み 絹2
価格:112円(税込)
高知・室戸沖に湧き上がる海洋深層水を使用し、国産大豆の濃厚な旨みを引き立てています。
【9位】有機大豆を使った濃い豆乳のとうふ 2連(アサヒコ)
アサヒコ
有機大豆を使った濃い豆乳のとうふ 2連
価格:104円(税込)
土づくりに2年もの歳月をかけ、厳格な基準の元育てた国産有機丸大豆を100%使用。
有機大豆特有の濃厚な味わいが際立つ1品です。
【8位】九州産フクユタカ 美味しいとうふ絹ごし(さとの雪食品)
さとの雪食品
九州産フクユタカ 美味しいとうふ絹ごし
価格:210円(税込)
絹ごし豆腐市場で売り上げ第2位の人気商品です。
鳴門の海水を原料としたにがりを使用し、九州産大豆フクユタカのほど良い甘さと、まろやかな味わいが特徴です。
【7位】白無垢 北海道絹(むつみ)
むつみ
白無垢 北海道絹
価格:300g×2/204円(税込)
1926年創業 八王子にある老舗豆腐メーカーが厳選した北海道産大豆のとよまさりを100%使用した絹ごし豆腐です。
白無垢という名前のイメージ通り、きめ細やかで優しい口当たりとなめらかな食感の1品です。
【6位】絹ごし三之助(もぎ豆腐店)
もぎ豆腐
絹ごし三之助
価格:300g/313円(税込)
100gあたり約104円と、登場した中で最も高い商品ですが、その味はお墨付き!時期ごとに全国から厳選した国産大豆を使用。昭和初期に豆腐作りの達人だった茂木三之助の伝統の技を今も受け継ぎ、とろけるような舌触りを実現しています。
【5位】箱入り娘きぬ(太子食品工業)
太子食品工業
箱入り娘きぬ
価格:255円(税込)
糖度が高くイソフラボンが豊富な北海道産大豆ユキホマレを厳選して使用。滑らかな口当たりと豆本来の甘みが楽しめる、豆腐好きにはたまらない一品です。
【4位】2連きぬとうふ(京とうふ藤野)
京とうふ藤野
2連きぬとうふ*国産大豆100%使用・充填豆腐
価格:150g×2/144円(税込)
水の豊かな京都 丹後地方の地下水を使い、複数の国産大豆をブレンドし、毎日食べても飽きがこないように仕上げました。
【3位】国産大豆 絹(相模屋)
相模屋
国産大豆 絹
価格:105円(税込)
1951年創業 豆腐メーカー最大手の相模屋が誇る、王道の絹ごし豆腐です。豊かなコクと甘みが自慢!豆腐本来の美味しさをダイレクトに感じられ、老若男女に愛される味です。
【2位】特濃ケンちゃん(男前豆腐店)
男前豆腐店
特濃ケンちゃん
価格:90g×3/123円(税込)
絹ごし豆腐売上げNo.1の人気商品!
2010年に販売が開始され、現在までにシリーズ累計3億5千万パックを突破した、大ヒットしているケンちゃんシリーズの主力商品です。濃厚を超える特濃な味わいは一度食べたら病みつきになります。
最上級の柔らかさなので「煮込まないでください」の注意書きがされています。
【1位】京の石畳(男前豆腐店)
男前豆腐店
京の石畳
価格:50g×9/178円(税込)
北海道産のゆきほまれ大豆を100%使用し、濃厚な味わいの中にも豊かな風味と上品さを感じる逸品です。
9個パックの小分けサイズも嬉しい使いやすさです。
お取り寄せしてでも食べたい!絶品個性派豆腐
年間1000食もの豆腐を食べ、農家で本気で大豆を育てる豆腐マイスターの工藤詩織さんがオススメする絶品個性派豆腐3品。
マメストロ おとうふ生チョコレート(尾崎食品)
尾崎食品(長崎県島原市)
マメストロ おとうふ生チョコレート
価格:1620円(税込)
長崎県島原市で創業70年の老舗豆腐メーカー「尾崎食品」が展開するブランド“マメストロ”から、豆腐を7割練り込むことで生まれる濃厚で滑らかな食感が特徴です。
カロリーは普通のチョコレートの約半分。美容や健康に気を使う方にもおすすめです。プレーンの他、ラズベリー味と、抹茶味も人気です。
豆腐かすてら(藤倉食品)
藤倉食品(秋田県横手市)
豆腐かすてら
価格:330円(税込)
秋田県横手市 藤倉食品の人気商品です。
豆腐に卵や砂糖などを加え、混ぜこんだ生地を銅鍋でじっくり焼き上げました。
秋田県南部の定番御茶請けとして、子供からお年寄りまで愛されるローカルフードです。
豆干絲(おとうふ工房いしかわ)
おとうふ工房いしかわ(愛知県高浜市)
豆干絲(トーカンスー)
価格:550円(税込)
愛知県高浜市の「おとうふ工房いしかわ」が作る豆腐麺。国産大豆100%で作った豆腐を麺状に加工し、普通の麺のように色々な料理にアレンジできます。麺の独特な食感がクセになり、一度食べたらやみつきに!リピーター続出のお取り寄せ人気商品です。

いかがでしたでしょうか?
絹ごし豆腐をやったということは、近いうちに木綿豆腐もやりますねw
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▼TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)、ビビる大木、若槻千夏、昴生(ミキ)
ゲスト:濱田崇裕(ジャニーズWEST)、山添寛(相席スタート)、インディアンズ(田渕章裕・きむ)
コメント