2022年1月11日のTBS系『ラヴィット! 』でのオープニングトークコーナーで放送された「火曜メンバー オススメのしょっぱい食べ物」をご紹介します。
1月11日は塩の日です。1569年 上杉謙信が敵将・武田信玄の治める甲斐の国が塩不足に苦しんでいるのを知り塩を送ったとされ、この日が「敵に塩を送る」ということわざの元になっています。
そこで火曜メンバーの皆さんがオススメのしょっぱい食べ物を紹介していました。
塩二郎ピンク(ビビる大木さんオススメ)
高知県 匠の食卓
塩二郎ピンク
価格:100g/4600円
高知県田野町で作られている塩で、なかなか手に入らないそうです。
完全の天日塩で、塩職人が丁寧にオーダーメイドで作られています。
何と、塩の大きさもオーダーできるそうです。
技のこだ割り 醤油二度づけ濃厚(ミキ 昴生さんオススメ)
亀田製菓
技のこだ割り 醤油二度づけ濃厚
価格:120g/298円
ミキの実家にも自宅にも必ず置いてあるというおせんべい。
昴生さんはバリバリ食べるより、口に含んでねぶって楽しむのだとか…
冷凍塩豆大福(アルコ&ピース 平子さんオススメ)
石川県 豆餅すゞめ
冷凍塩豆大福
価格:5個入り/750円
塩豆大福を独自の製法で瞬時に冷凍することで美味しさを閉じ込め、自然解凍することでモチモチ感が蘇る一品です。
佐吉のたれ(アルコ&ピース 酒井さんオススメ)
宮崎県
佐吉のたれ
価格:500㎖/648円
ポン酢よりも酸味が抑えられていて、だしがしっかりと効いている甘みの効いたポン酢のようなタレです。
鍋や焼き魚、サラダ、餃子など何にでもあう1品です。
焼きまんじゅう(若槻千夏さんオススメ)
群馬県 ミトモ
焼きまんじゅう
価格:24個入り/1200円
地元ではパンのように食べられている“まんじゅう”をこんがりと焼いて、甘い味噌ダレを塗るクセになる美味しさの1品です。
献上梅(岡田結実さんオススメ)
京都府 おうすの里
献上梅
価格:桐箱入り(10粒)/3456円
おうすの里さんは梅の専門店で様々な種類の梅干しがありますが、なかでもオススメは京梅干しの最高峰といわれる献上梅だそう。
果肉はふんわりと柔らかで、甘すぎず酸っぱすぎず塩辛すぎないマイルドな味わいで後味も美味しい個包装もされている高級感のある1品です。
先日の京都旅行で珍しく(!)
自分にお土産を買いました。おうすの里さんの“献上梅"と“都鶯梅”と“梅酒5種セット”
梅〜!!大好きだ〜❤︎(✿´ ꒳ ` ) pic.twitter.com/i8wEITPZJW— 藤森蓮◆ コスプレイヤー・YouTube (@kospreation) February 12, 2017
鮭明太(SexyZone 菊池風磨さんオススメ)
福岡県 味市春香なごみ
鮭明太
価格:1セット(150g×2個)/2200円
博多に初めてライブに行ったときにスタッフさんに食べさせてもらってからは、毎回食べて持ち帰りとしてお土産でも買っていくというほど お気に入りです。
おつな ポルチーニ味(麒麟 川島明さんオススメ)
東京 ツナ専門店「おつな」
おつな ポルチーニ味
価格:1458円
静岡産の鮮度の高いビンチョウマグロだけを使用している一品です。
イタリア産のポルチーニ茸をふんだんに使い、香りとコクをプラス。ローストした松の実も良いアクセントになっています。
正直さんぽを見て12月末に注文した"おつな"さんの商品が1ヶ月後くらいに届いた。注文が800件くらいあったらしい。まずはプレーンを(薄味のかまぼこを小さく切ったのと和えてレモン少々かけて)食べた。美味しかった。あとはドライトマト&バジルとポルチーニ味。楽しみ。 pic.twitter.com/evvC5Bsxin
— あずきっく (@azukiq0918) February 9, 2019

いかがでしたでしょうか?
どれも美味しそうでしたね。
ミキ亜生さんの「傷口に塩を塗られた話」…ナダルさんも貰い事故でしたね。
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)、ビビる大木、若槻千夏、ミキ(昴生・亜生)
ゲスト:佐久間大介(Snow Man)、アルコ&ピース(平子祐希・酒井健太)、岡田結実
コメント