2025年7月26日のMBS/TBS系『サタデープラス』~ひたすら試してランキング~で放送された「冷凍からあげ ひたすら試してランキングベスト5」をご紹介します。
スーパー・コンビニなどで買える人気の「冷凍からあげ」12種類を清水アナウンサーがひたすら試して調査、買って失敗しないベスト5ランキングを発表!
今回のチェックポイントは①コストパフォーマンス ②衣の味 ③鶏肉の味 ④全体の味 ⑤冷めたときの味の5つ!
項目ごとに10点満点で採点され、その合計点でポイントが高かったおすすめのベスト5が選出されました。
冷凍からあげ ひたすら試して総合ランキング BEST5
【第5位】今日のおかず 若鶏の竜田揚げ(ニッスイ)
価格:280g/478円(税込)
外はカリッと、中はジューシーに仕上げたニッスイの「若鶏の竜田揚げ」。若鶏のもも肉を使用し、特製の醤油ベースのタレにじっくりと漬け込むことで、深い旨味と香ばしい風味を引き出しました。衣はサクサクとした食感を追求し、冷めても美味しくお弁当のおかずにもぴったり。電子レンジで手軽に調理でき、忙しい日のおかずやおつまみにも重宝します。ジューシーな鶏肉の味わいと香ばしい香りが食欲をそそる、自宅で手軽に楽しめる本格竜田揚げです。
鶏肉の味:7点
衣の味:10点
冷めたときの味:8点
全体の味:8点
総合得点:41点/50点
【第4位】むねから(ニチレイ)
価格:400g/456円(税込)
ジューシーで柔らかい鶏むね肉を使用した「むねから(ニチレイ)」は、あっさりとした味わいとしっとりした食感が特長のから揚げです。独自の下味製法で鶏むね肉のパサつきを抑え、ヘルシーでありながらしっかりとした旨みを引き出しました。油で揚げてあるので電子レンジで温めるだけで手軽に食卓に出せます。お弁当のおかずや夕食の一品、丼ぶりやサンドイッチなど幅広いアレンジにもぴったり。健康志向の方や脂質を控えたい方にもおすすめです。
鶏肉の味:7点
衣の味:9点
冷めたときの味:9点
全体の味:8点
総合得点:42点/50点
【第3位】にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ(無印良品)
国産鶏のむね肉を使用し、塩こうじでじっくり漬け込んでやわらかく仕上げたからあげです。塩こうじの自然な甘みと旨味が鶏肉に染み込み、あっさりとしながらもコクのある味わいを楽しめます。油で揚げてあるので温めるだけで手軽に本格的なからあげが完成。お弁当や夕食のおかず、おつまみにも最適です。胸肉ならではの低脂肪でヘルシーさも魅力。冷凍庫に常備しておけば、忙しい日にも簡単に一品が用意できます。
鶏肉の味:10点
衣の味:8点
冷めたときの味:9点
全体の味:9点
総合得点:43点/50点
お求めはこちらから!
【第2位】ザ★から揚げ(味の素冷凍食品)
外はカリッと中はジューシーな食感を実現した本格派の冷凍から揚げです。国産若鶏のもも肉を使用し、特製の醤油だれにしっかり漬け込むことで、噛むたびに旨味がじゅわっと広がります。衣には独自製法を採用し、レンジ調理でも揚げたてのようなサクサク感を楽しめるのが魅力。冷めてもおいしいためお弁当やおつまみにも最適で、忙しい日の夕食やパーティーシーンでも活躍。家族みんなが喜ぶ満足感たっぷりの一品です。
鶏肉の味:9点
衣の味:10点
冷めたときの味:10点
全体の味:10点
総合得点:45点/50点
【第1位】大阪王将 ムネチキタツタ(イートアンドフーズ)
鶏むね肉を使用したやわらかジューシーな竜田揚げです。独自の下味で鶏肉の旨みを引き出し、外はカリッと中はしっとりとした食感に仕上げました。レンジで温めるだけで、揚げたてのような香ばしさと風味が楽しめる手軽さが魅力です。お弁当のおかずはもちろん、夕食のメインやおつまみにもぴったり。高たんぱくでヘルシーなむね肉を使用しているので、健康志向の方にもおすすめです。
鶏肉の味:10点
衣の味:9点
冷めたときの味:10点
全体の味:10点
総合得点:46点/50点
いかがでしたでしょうか?
冷凍唐揚げ、食べたことありません…
せっかくなので、この機会に一度食べてみたいと思います。
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎MBS「サタデープラス」
毎週土曜日 8:00〜9:25
出演:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣)、正門良規 ( Aぇ! group ) 、アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:財前直見、カズレーザー(メイプル超合金)
コメント