【サタプラ】シュークリーム ひたすら試してランキング(2025年7月12日)

スポンサーリンク

2025年7月12日のMBS/TBS系『サタデープラス』~ひたすら試してランキング~で放送された「シュークリームひたすら試してランキングベスト5」をご紹介します。

スーパー・コンビニなどで買える人気の「シュークリーム」12種類を清水アナウンサーがひたすら試して調査、買って失敗しないベスト5ランキングを発表!

今回のチェックポイントは①コストパフォーマンス ②クリームの迫力 ③クリームの味 ④シュー生地の味 ⑤全体の味の5つ!

項目ごとに10点満点で採点され、その合計点でポイントが高かったおすすめのベスト5が選出されました。

シュークリーム ひたすら試して総合ランキング BEST5

【第5位】BIO-RAL お米のシュークリーム(ライフ)

価格:213円(税込)

国産米粉を使用したもっちり食感のシュー生地に、やさしい甘さのカスタードクリームをたっぷり詰めた一品です。小麦粉不使用で、素材本来の風味を大切に仕上げています。香ばしく焼き上げた生地と、なめらかでコクのあるクリームのバランスが絶妙。からだにやさしく、お子さまから大人まで安心して楽しめるスイーツです。

コスパ:6点
クリームの迫力:7点
クリームの味:9点
シュー生地の味:9点
全体の味:9点

総合得点:40点/50点

【第4位】オリジナルシュークリーム(洋菓子のヒロタ)

価格:321円(税込)

外はサクッと香ばしく、中はとろけるようなクリームがたっぷり詰まった、洋菓子のヒロタ自慢のオリジナルシュークリーム。北海道産の牛乳と生クリームを使用したなめらかでコクのあるカスタードクリームが、ひと口ごとに広がる贅沢な味わいです。素材の良さを生かしたやさしい甘さで、どの世代にも愛される定番の美味しさ。おやつや手土産にもぴったりの一品です。

コスパ:7点
クリームの迫力:9点
クリームの味:8点
シュー生地の味:10点
全体の味:9点

総合得点:43点/50点

【第3位】クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー(ファミリーマート)

価格:168円(税込)

名前の通りクリーム好きにはたまらない贅沢な一品。ふんわりとしたシュー生地の中には、卵のコクとバニラの香りが際立つ、なめらかで濃厚なカスタードクリームがたっぷり詰まっています。ひと口食べれば、クリームのとろける甘さと芳醇な風味が口いっぱいに広がり、まるで洋菓子専門店のような満足感。小腹がすいたときや、自分へのちょっとしたご褒美にぴったりのスイーツです。

コスパ:8点
クリームの迫力:9点
クリームの味:9点
シュー生地の味:9点
全体の味:9点

総合得点:44点/50点

【第2位】バニラ香るカスタードシュー(セブンイレブン)

価格:162円(税込)

香り高いバニラがふわりと広がる、贅沢な味わいのシュークリームです。コクのあるカスタードクリームにはバニラビーンズを使用し、濃厚ながらもすっきりとした後味に仕上げました。ほどよい甘さのクリームを、香ばしく焼き上げたシュー生地で包み、食べ応えのある一品に。おやつやリラックスタイムにぴったりの、心まで満たされるスイーツです。

コスパ:7点
クリームの迫力:9点
クリームの味:10点
シュー生地の味:10点
全体の味:10点

総合得点:46点/50点

【第1位】たっぷりホイップのダブルシュー(セブンイレブン)

価格:194円(税込)

口どけの良いシュー生地に、ミルク感たっぷりのホイップクリームとコク深いカスタードクリームを贅沢に詰め込んだスイーツです。ふんわり軽やかなホイップと、なめらかで濃厚なカスタードが絶妙に絡み合い、ひとくちごとに幸せな甘さが広がります。ボリューム感もありながら、後味はすっきり。おやつや自分へのご褒美にぴったりな一品です。

コスパ:8点
クリームの迫力:9点
クリームの味:10点
シュー生地の味:10点
全体の味:10点

総合得点:47点/50点

いかがでしたでしょうか?

まさかのセブンイレブンさんが1・2フィニッシュww

両方食べたことありますが、確かに美味い!!

皆さんも是非 参考になさってください。

 

 

 

 

 

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります


▶︎MBS「サタデープラス」
毎週土曜日 8:00〜9:25
出演:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣)、正門良規 ( Aぇ! group ) 、アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:紺野美沙子、八代目尾上菊五郎、吉村崇(平成ノブシコブシ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました