2024年2月24日のMBS/TBS系『サタデープラス』~ひたすら試してランキング~で放送された「ホットプレート ひたすら試してランキングベスト5」をご紹介します。
人気の「ホットプレート」12種類を清水アナウンサーがひたすら試して調査、買って失敗しないベスト5ランキングを発表!
今回のチェックポイントは①機能性 ②火力 ③使いやすさ ④焼きムラ ⑤片づけやすさの5つ!
項目ごとに10点満点で採点され、その合計点でポイントが高かったおすすめのベスト5が選出されました。
ホットプレート ひたすら試してチェックポイント各部門別1位
機能性 1位 BALMUDA The Plate Pro(バルミューダ)
正確な温度制御機能で鉄板の過度な加熱を防ぎ、煙を抑えます。
火力 1位 レコルト 卓上IHクッキンググリドル(ウィナーズ)
1200Wと抜群の火力を誇るIHヒーターと、薄くて熱伝導性の高い素材の組み合わせで、熱がすぐ伝わります。
使いやすさ 1位 ホットプレート NF-W300(パナソニック)
焼きムラ 1位 デイリーコンパクトプレート EJ-DE30(象印マホービン)
片づけやすさ 1位 abien MAGIC GRILL(abien)
薄さと軽さをとことん追求し、抜群の洗いやすさを誇ります。
ホットプレート ひたすら試して総合ランキング BEST5
【第5位】レコルト 卓上IHクッキンググリドル(ウィナーズ)
価格:19800円(税込)
圧倒的な「火力」で10点満点を獲得しランクインしました。
1200WのIHで火力もしっかり。中央に向かって深くなっているので、煮ることが出来、汁気のある料理にも重宝します。
焦げ付きにくい加工がされたプレートはさっと落とせ、丸洗いができます。
火力:10点
使いやすさ:7点
焼きムラ:6点
片づけやすさ:8点
総合得点:39点
【第4位】ホットプレート NF-W300(パナソニック)
全項目で7点以上、「使いやすさ」で10点満点を獲得しました。
大人数にも対応できるプレートの大きさに加え、食材がこびりつきにくい加工を施した3種類のプレート付き。
サイズが大きいにも関わらず、コンパクトにまとめて縦置きできるので収納にスペースをとりません。
火力:7点
使いやすさ:10点
焼きムラ:7点
片づけやすさ:8点
総合得点:40点
【第3位】abien MAGIC GRILL(abien)
特出すべきは抜群の「火力」と10店満点の「片づけやすさ」。プレートにヒーターが内蔵され一体化していることで温度が上がる時間を短縮できます。極薄のプレートと磁石付きの脚をまとめることで、キッチンの引き出しなど狭い場所にも収納可能です。
火力:9点
使いやすさ:8点
焼きムラ:7点
片づけやすさ:10
総合得点:41点
【第2位】デイリーコンパクトプレート EJ-DE30(象印マホービン)
全項目8店以上!「片付けやすさ」と「焼きムラ」で10点満点を獲得しました。
プレートの表面は凹凸のあるダイヤカットディンブル仕上げ。油馴染みがよく焦げ付きにくいのが特徴です。深型タイプなので煮込み料理にも重宝します。
火力:8点
使いやすさ:10点
焼きムラ:10点
片づけやすさ:9点
総合得点:45点
【第1位】レコルト ホットプレート(ウィナーズ)
「焼きムラ」、「使いやすさ」、「片付けやすさ」の3項目で圧巻の10点満点!
電熱線とプレートが一体型になっているので、熱がダイレクトに素早く伝わることで、ガス火と遜色ない火力を実現。
さらに全パーツが水洗いできるす!
火力:9点
使いやすさ:10点
焼きムラ:10点
片づけやすさ:10点
総合得点:47点
いかがでしたでしょうか?
ホットプレート、ちょうど欲しかったところです。
けど、どれも魅力的で逆に決められなくなりましたw
皆さんも是非 参考になさってください。
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
▶︎MBS「サタデープラス」
毎週土曜日 8:00〜9:25
出演:アンタッチャブル (山崎弘也・柴田英嗣)、正門良規 ( Aぇ! group ) 、アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:中村仁美
コメント