【Jリーグ公式戦評】明治安田生命J2リーグ 第13節

Jリーグ公式
スポンサーリンク

一進一退の攻防は決着つかず。1-1の引き分けに

琉球が新潟をタピック県総ひやごんスタジアムに迎え入れた一戦は、ピッチの設備トラブルの影響により予定から1時間遅れでキックオフされた。

ここ3試合は3バックで臨んでいた琉球だが、今節はより高い位置でプレーする姿勢を促すべく、4バックに変更。それが功を奏し、キックオフ直後からアグレッシブに敵陣へ進入する姿を見せ、中野 克哉を起点に草野 侑己、清武 功暉が立て続けにシュートを放つ。一方、新潟はカウンターからチャンスを作り、谷口 海斗が果敢にゴールを狙うも、GK田口 潤人がガッチリとキャッチした。

攻めの姿勢を強調する琉球は、敵陣バイタルエリアで巧みなパスワークを披露すると10分、ディフェンスラインとの駆け引きを制した草野がゴールネットを揺らし、ホームチームが先手を奪う。

ただ、新潟も先制された試合でも追いついた試合は4試合あり、そのうち2試合で逆転勝ちを収めていることもあり、慌てることなくボールをさばき、ジワジワと琉球陣内へ進入する。新潟はディフェンスラインの背後を狙うが、琉球はCBに入った上原 牧人が素早いプレスバックでボールを奪い、やすやすと攻撃させない。

1点差のまま前半を折り返すかと思われた45+1分。攻めるのか守り切るのかハッキリしない琉球のギャップを突いた新潟がPKを獲得。これを高木 善朗が確実に決め、同点とする。

後半開始直後、琉球は上里 一将、新潟は途中出場の島田 譲がキッカーを務めるが、勝ち越し点には結びつかず。さらに攻撃を続ける新潟は右からのクロスにイッペイ シノヅカが飛び込むも田口が死守。負けじと琉球は途中出場の大本 祐槻が左からチャンスを作るが、こじ開けられない。

終盤に入り、余力を残す琉球が途中出場の武沢 一翔のシュートを皮切りに、ワイド攻撃で波状攻撃を仕掛ける。しかし最後までゴールは遠く、1点を争う死闘は勝点1ずつを分け合う結果に終わった。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました