【Jリーグ選手コメント】明治安田生命J2リーグ 第23節

Jリーグ公式
スポンサーリンク

新潟

千葉 和彦 - Kazuhiko CHIBA

DF 35千葉 和彦Kazuhiko CHIBA

今日敗戦してしまったことはもう取り戻せないので、こういった相手に対してどう攻めるか、どう攻略していくかということに集中しながら次の戦いに進みたい。負けを引きずらない、負け続けないことが一番大事だと思うので、次に勝っていくためにまた良い準備をして、アウェイですがしっかり勝点を持ち帰りたいと思います。

--今季のチームの進化は?
前進するところは昨季までの積み上げがあるのである程度オートマチックにできているが、ラスト3分の1でどう人数をかけながら、3人目を使いながら、どこに入っていくか、相手の背後を取っていくか。そういった部分は去年より成長している部分。ただ、残りの3分の1を攻略するというのは難しいものなので、そこのクオリティーをどう上げていくか。誰を食いつかせるか、どの選手を出すのかという共通理解をもっと高めればゴール前に迫る場面をもっと作れると思う。

横浜FC

長谷川 竜也 - Tatsuya HASEGAWA

FW 16長谷川 竜也Tatsuya HASEGAWA

前回対戦では守備の部分でなかなかハマらなくて、リーグ後半戦は守備のやり方を少しずつ修正してきていた。相手の時間のほうが長かったかもしれないけど、自分たちの狙いとする守備もできたし、しっかり2得点できた。攻撃では、(渡邉)千真さんと(小川)航基で1回ボールを収めてから展開するところは良かったけど、守備で押し込まれ過ぎて前に行く機会があまり多くなくて、ちょっと苦しい展開にはなりました。それでも無失点だったというのがチームにとってすごく良かったと思う。

渡邉 千真 - Kazuma WATANABE

FW 39渡邉 千真Kazuma WATANABE

相手が首位で大一番の大事な試合だったし、アウェイでやられていて、2回もやられるわけにはいかないということで、みんな気持ちを入れて臨んだ。そういう気持ちが出た試合だったと思います。自分としてもひさびさのスタメンだったので、なんとかインパクトを残したかったし、結果も出したいと思っていた。何よりチームが勝てるように、それに貢献できるようにという思いで臨みました。

--得点場面を振り返ってください。
いやもう、(長谷川)竜也から良いボールが来たので、冷静に(足を)振れたと思います。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました