【Jリーグ公式監督コメント】明治安田生命J2リーグ 第21節

Jリーグ公式
スポンサーリンク

アルビレックス新潟新潟

[ 松橋 力蔵監督 ]
アウェイにもかかわらず、新潟からたくさんのサポーターさんが来てくれて非常にうれしかった。ゲームの内容としては、前半から、攻守両面で自分たちのやろうとしていることがしっかり表現できた、良いゲームだった。後半、それがどこまで続けられるかというところで、出だしで2点目が取れたことが非常に大きかったのかなと思う。クオリティーという言葉を多く使うが、その1つで変わるところで、少し相手をラクにしてしまうようなプレーが最後、そこでやり切ればというところが多かった。そこでしっかりともう少し相手にダメージを与えるようなプレーができれば、1試合を通して非常に素晴らしいゲームになったのではないかと思う。

--2得点の高木 善朗選手の評価を。
善朗に関しては、少しコンディションのほうが上がらない時期があった中で、どういう形で彼を万全な調子に持っていくかということを考えて今日に至った。チームを勝利に導くために、本当に大きな仕事をしてくれたことは素晴らしいし、今後もそれを続けてほしいと思っている。

大分

[ 下平 隆宏監督 ]
大事な一戦で、勝てば後半戦にはずみがつくゲームだったが、結果として1-2で悔しい敗戦だった。新潟さんはポゼッションが得意で、ボールを持たせるとなかなか返ってこない攻撃力のあるチーム。そういうチームに対して、選手たちは果敢に守備に挑んでくれた。ゲームのほうも五分五分、もしくはわれわれのペースになるかと思われたのだが、特に2失点目はアンラッキーな形だった。1点目にしてもそうだが、やはり失点のところは少し緩かった。

得点のほうは長沢(駿)が1点取ったが、ほかにも決め切るチャンスがあったり少しオフサイドになってしまったり。最後は本当にどっちに転がってもおかしくないゲームだったと思うのだが、それをわれわれが手繰り寄せることができなかったことが非常に悔しい。これでいったん前半戦が終わったので、後半、またしっかり巻き返しができるよう、選手たちと準備したい。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました